赤ちゃんが産まれてから1日最も多いのが授乳だと思います。
2時間~3時間置きにある授乳はママにとって幸せな時間ですよね。
ですが、その反面、肩や腕、腰に負担になり辛いと感じている方も多いでしょう。
「身体が負担にならないような方法ないのかな?」と悩んでいるママさん、プレママさんの為に、
- 授乳クッションとは
- 授乳クッションを選ぶポイント
- 授乳クッションのメリット
- おすすめの授乳クッション3選
をまとめましたので参考にしてみてください。
授乳クッションとは?

授乳クッションとは、授乳中の赤ちゃんを支えてくれる補助グッズで、
赤ちゃんの体重を支えてくれるので、ママの肩や腕の負担を減らしてくれる便利なアイテムです。
授乳クッションを選ぶポイントは?

自宅で洗えるもの
授乳していると赤ちゃんがミルクを吐いてしまったり、よだれが出てしまう事により授乳クッションについてしまい洗いたいですよね。
また、赤ちゃんのいる生活は時短が大事なので、お手入れが簡単な洗濯機で丸洗い出来る商品はおすすめです。
お肌に優しい素材
赤ちゃんのお肌はとてもデリケートなので、素材を重視に選びましょう。
綿100%の授乳クッションがおすすめです。
固めのクッションを選ぶ
柔らかいクッションを使用してみると赤ちゃんの身体がクッションに沈んでしまう可能性があり、使い込んでいるとだんだんと潰れてしまうので、授乳クッションを長持ちをさせたり、赤ちゃんの負担にならないように固めのものを選ぶのが大切です。
長く使えそうなものを選ぶ
最近出ている授乳クッションは授乳時だけの使用する用途だけでなく、妊娠中から使える抱き枕かつ、授乳クッションとしても使用できるというアイテムがたくさん展開されています。クッションの形も様々で、赤ちゃんの寝かしつけを促してくれるアイテムもおすすめです。
授乳クッションのメリット

身体の負担がなくなる
赤ちゃんの時期は授乳をする回数が多いので、手首や腕、肩の負担がかかり、授乳するのが辛くなってきます。ですが、授乳クッションがある事で身体にかかる負担を軽減してくれます。
赤ちゃんがおっぱいを飲みやすくなる
ママと赤ちゃんの高さに合った授乳クッションを使用すると、赤ちゃんがおっぱいを上手に飲めるようになります。高さが合わなく上手くおっぱいが飲めないと赤ちゃんも不満に感じ、泣いてしまいます。
安心して授乳が出来る
新生児の赤ちゃんは首が座っていないので、授乳するにも「大丈夫かな…」と怖くなってしまうママもいるのではないでしょうか。授乳クッションを使用すれば、腕や肩に変な力を入れることなくリラックスして授乳が出来ます。
おすすめの授乳クッション3選

MOGU マルチウエスト
MOGUの授乳クッションは、柔らかく、優しい感触で、安心感・安堵感を与え赤ちゃんをリラックスさせてくれます。抱きしめることにより疲れを癒してくれる効果があり、抱き枕にも最適なクッションです。
また、保湿性が高く血行促進が期待でき、首やお腹を暖めてくれます。
米国FDAで認められた安全な素材で、パウダービーズは一般的なビーズよりも刺激臭の低いのが特徴です。万が一、誤飲してしまっても無害で消化されずに排出してくれるので安全性の高い素材です。
My Brest Friend授乳クッション【全15色】
世界33ヵ国700以上の産科医院や推奨する授乳クッションで、ママと赤ちゃんの距離を保ち、「ちょうどいい」を追求したデザインで赤ちゃんがおっぱいを飲みやすいようにと考えた商品です。
また、理想的な姿勢を保つことが出来、肩こりや腰痛の解消をしてくれ、全15種類のカラーでカバーはお洗濯可能なので清潔に保てます。
hoaka 授乳クッション
産前から長く使用できるママクッションです。柔らかいクッションなのにしっかりと身体にフィットし、身体を支えてくれ、マタニティ時期に寝るのが辛いという悩みを解決してくれます。
横向き寝、産後赤ちゃんの授乳時、お座りトレーニングまで出来るママに大助かりな商品です。厚みがしっかりとあり、ふんわりとしっかりとした綿を使用しているので授乳が楽になります。
まとめ

出産準備を始めた時に私は、何を用意すればいいのか調べた時に、「授乳クッション」が要ると記載されてありました。「授乳クッションって授乳時の一時的な期間だけしか使わないし…」と正直思っていたのが、お腹が大きくなって寝つけないという悩みを解決してくれる抱き枕としても使用できるアイテムであると知りました。
当時、お腹が苦しくて寝るのが苦痛に感じていたので抱き枕兼授乳クッションとしても使える商品をプレゼントしてもらいました。
実際使用してみるとクッションが手放せなくなっていたのを思い出します。
産後も授乳時に大活躍してくれ、腕や肩に負担がなくリラックスした気持ちで授乳が出来たので、授乳クッションは大変おすすめです。