子どもと一緒にお出かけする場所ってけっこう悩みますよね。
私も1歳半の娘がいるので、「子どもと一緒に食事するとこや楽しめるところがあるかなぁ?」「お金をかけないで楽しめるところは?」とか考えながらお出かけしています。
それに娘も「女の子らしい物が好きになってくるかも!?」という年頃なので、最近は女の子が好きそうなスポットもチェックしたり♪
そこで、私の地元神奈川県の中で特に1歳~3歳くらいの女の子がいるママは要チェック!な場所を紹介したいと思います。
買い物と食事が楽しめるモール!
平日に娘とどう過ごすか考える時、けっこうショッピングモールに行ってます。
ちょっとしたお買い物や可愛い服、雑貨も買うことができるし(買わなくてもいいし笑)、レストランやフードコートも充実しているので、無難におススメです。
雨でも濡れなくて済みます♪
・平塚ららぽーと

平塚のららぽーとは、子どもが遊べる施設やスペースも充実しているので子連れにはスゴく良いです!
横浜や海老名にあるららぽーとに比べ駅近でないのが難点ですが、平塚駅から無料シャトルバスが出ていたり、平日は駐車場代が無料なので時間を気にせずいられますよ♪
・テラスモール湘南

湘南地域で今とても人気な辻堂の駅からすぐ近く、おしゃれかつ便利!
3階のフードコート近くにある「キドキド」は有料ですが年齢別で遊べる遊具やおもちゃがたくさんあるのでかなりおススメです。
穴場おしゃれカフェ、レストラン
私が実際行って良いなと思った子連れOKなカフェやレストランを紹介します!
・モキチ・フーズガーデン(茅ヶ崎市)

熊沢酒造という酒屋さんが営む精麦工場をリノベーションしたおしゃれなレストラン。
キッズスペースがあり、ベーカリーも併設しているのでパンやケーキをお土産にしてもいいですよ!
・WiLLD(ウィルド)(大磯町)

お店はリノベーションしたビルの3階にあり、1階は保育園、2階はコワーキングスペースとなっています。
テラスからは大磯の海が見え、オーガニックや地元食材にこだわったメニューも魅力!
子どもには保育園と同じアレルギー等にも配慮したメニューが提供されるので、ママも安心♪
・シルバニア森のキッチン(横浜・桜木町)

画像引用: https://www.sylvanianfamilies.com/ja-jp/shop/kitchen/
かわいい動物たちでおなじみシルバニアファミリーのビュッフェレストランです。
赤ちゃん、幼児から小学生までキッズメニューが豊富で、かわいい動物の着ぐるみと記念撮影できたりバースデープランもあります!
お店にグッズも豊富なので子どもと一緒にお気に入りのキャラクターを選ぶのも楽しいですね♪
こんな公園や支援センターがあった!
なるべくお金をかけないで子どもを遊ばせるには公園や支援センターがうってつけ!
・シリウス屋内こども広場(大和市)

画像引用: https://www.trc.co.jp/topics/event/e_yamato.html
シリウスの図書館の奥で、0歳から2歳までボールプールやボーネルランドの割と良いおもちゃが無料で遊べちゃいます♪
また、3歳以上の子も有料ですが、遊具を使って思いっきり体を動かせるスペースがありますよ!
・厚木の支援センター「もみじの手」

画像引用: https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/kosodatekyoiku/kosodate/ouendan/center/p005814.html
神奈川県内の支援センターの中で充実度トップクラスなのが厚木の支援センター!
体を動かすのはもちろん、女の子が大好きなおままごとや着せ替えができます。
育児相談などもしてくれるのでママも日頃の悩みなど発散できていいですよ(^^)
・湘南台公園とプラネタリウム

画像引用: http://www.planetarium-tokyo.com/fujisawasyounandai/
意外と知らない駅「湘南台」、実は私以前住んでいたのですが、
子連れにはとっても便利なベッドタウンなんです!
湘南台公園はけっこう広くて遊具も充実しているし、広い芝生もあるのでピクニック気分でランチもできます。
近くにはプラネタリウムのある文化センターがあり、幼児は無料なのでキラキラ好きの女の子は楽しいこと間違いなしですよ!
特別な記念日に親子で行けるレストラン
結婚記念日や誕生日、大切な日だけど子どもがいるから豪華な外食は無理…とあきらめているママもいるのでは?
大丈夫!子連れで記念日をお祝いしてくれるレストランありますよ!
・クイーン・アリス(横浜・みなとみらい)

横浜ベイホテル3階にある有名なフレンチレストランは、店名同様「不思議の国のアリス」に出てきそうなメルヘンな内装です(*’ω’*)
ランチのアニバーサリーコースやお子様用のメニューもあるので、夜遅くの外出が難しいママでも大丈夫!
私も結婚記念日で利用しましたが、ご飯は美味しいし、
お皿やナプキン、オブジェなどにウサギが使用されているので
娘が「ぴょんぴょん!」と喜んでいました~。
まとめ
- 県内ショッピングモールは子連れ施設が充実!
- キッズスペースや子ども向けメニューがあるカフェレストランは◎
- お財布の味方支援センターと公園
- 特別な日も子どもと楽しく♪
神奈川在住の娘もちママ、当事者の私がリアルにおすすめなのでぜひお出かけの参考にしてください♪
参考記事
赤ちゃんが滑り台を始めるのはいつから?親子で楽しむコツ伝授!
赤ちゃん連れにおすすめ!赤ちゃんに優しいディズニーホテル3選
横浜で子連れにおすすめなお出かけスポット3選!PuChu!やHamleysってどんな所?
0歳児のお出かけを身軽に大変身!荷物地獄から抜け出す方法とは?